本州最北の地、青森県


世界遺産白神山地から流れる
岩木川の良質な水を使った水耕栽培による
ミニトマト専門ファームです


昼間は太陽がたっぷり降り注ぎ
夜は日本海からの海風で涼しい
津軽平野の寒暖差を生かし
高糖度ミニトマトづくりに励んでいます


「やちなか」とは
青森県つがる木造町内の旧地名


今でも親しまれる名に
地域活性の願いを込めました

その名の通り
水の中に根を張らせて
成長させる栽培方法です


土耕栽培に比べて成長スピードが速く
安定した生育環境のもとで
病気や害虫からの影響を少なくします


成長過程はとても繊細ですが
甘みが強く、瑞々しい味わいの
ミニトマトが収穫できます


やちなかファームの「Dr.トマト」は
農学博士監修の小まめな栽培管理のもと
水耕栽培で生産しています


寒暖差による適度なストレスは
ミニトマトの美味しさの秘訣


自らの身を守ろうと養分をため込むと
果肉が締まり、深い甘みが生まれます


今にも弾けそうな艶のある実は
水耕栽培ならでは



ピンと張った生き生きしたヘタは
採れたての証です

採れたてのDr.トマトを
産地直送でお届けいたします

当ファームで採れた
Dr.トマトを使用し
皮付きと皮なし
2種類のドライトマトを作りました



トマトそのままの味を生かすため
砂糖や塩、オイルなどは一切使用していません


糖度の高いDr.トマトだからこそできること



そのままでも
お料理のアクセントにも

生のミニトマトとは違った
濃厚な味わいをお楽しみいただけます